お悩み
- 面倒な手続きから解放されたい。
- 助成金に強い人が良いな。
- 積極的に提案してくれる顧問が欲しい。
- すぐに別料金を請求されるんだよね。
- 毎月定額の分かりやすい料金プランはないのだろうか
上記いずれかひとつでも当てはまる方に、顧問契約サービスのご検討を提案いたします。
以下のサービス内容をご覧いただければ、経営者の方々が顧問社労士に依頼する基本的なものがほぼ全て含まれている事をお分かり頂けるのではないでしょうか。また、当サービスをご利用頂くお客様には、他サービスを割安でご利用いただけます。
サービス内容
- 電話、メール相談(回数無制限)
- 訪問相談(最低月1回)
- 社会保険手続全般の代行
・入社、退社
・氏名変更、住所変更
・算定基礎届、月額変更届、労働保険料申告
・労災保険給付申請(療養、休業、役所への報告書)
・健康保険給付申請(傷病、出産) - 書類作成
・労働契約書
・36協定 - 役所対応
※上記サービス内容に記載のないものは基本的には含まれません。
例えば、
- 障害、死亡等の重大な労災事故に関する申請手続
- 刑事事件に起因する労災保険や健康保険に関する申請手続
- 給与計算
- 新規事業所の設立
- 就業規則作成
- 社員の方々(家族や知人を含む)の個人的相談や手続
「ウチのおじいちゃんの年金記録が…」
「親戚のおじさんが解雇されたんですけど…」
「友達の国保の保険料を試算してください…」など
料金
基本料金 | 月額 30,000円(税別) |
---|---|
10名ごとに | 10,000円 (税別)ずつ 基本料金に上乗せ |
これ以上頂きません。
【料金例】
○総勢9名の会社様の場合、1ヶ月当たり
⇒基本料金30,000円(税別)のみです。
○総勢28名の会社様の場合、1ヶ月当たり
⇒基本料金30,000円(税別)+20,000円(税別)=50,000円(税別)です。
お申し込みの流れ
- 事前相談(無料です)
- お客様のお悩み、ご要望を伺った上で「業務内容の確認と料金額の提示」
- サービス開始(ここから始めて有料となります)
- 顧問契約期間はお客様のご希望に合わせます。
サービス内容にご不満の場合、30日以上前に言っていただければいつでも解約することができます。
上記内容を基本としますが、お客さまのご要望にお応えし、サービス内容、料金はできる限り柔軟に対応いたします。
ご納得頂いた上で、実際のサービスが開始されるまで一切料金は頂きません!
まずはお問い合わせを!!