千葉県市川市の社労士事務所。顧問契約、助成金、就業規則など30人規模の会社の財務強化をサポート致します。

プロフィール

  • HOME »
  • プロフィール
 氏名・略歴

松川 裕馬(まつかわ ゆうま)profile_s
1978年2月27日生まれ うま年 魚座 B型
千葉県出身 市川東高校卒 明治大学法学部卒
千葉県社労士会船橋市部所属 登録番号第12100064号

 スポーツ歴

アイスホッケー(ポジション:FW)
陸上(100M、200M)
フットサル(ポジション:フィクソ)

 好きなもの

B’z(FC会員番号 BZ-239934)
釣り(ルアーフィッシング)
大きめの猫
デニム (FULLCOUNT)
ピクサー映画

 特技

釣道具さえあれば食うに困らないと思います

小学生の頃からB’z・釣り・大きめの猫が大好きで(今でも全くその趣味は変わっていません)、どちらかというと頭を使うよりは体を使うことの方に適性があり体育の成績だけは優秀、そんな子供時代を過ごしますが何を血迷ったのか、大学では法律を学ぶことになります。
釣りや麻雀などの社会勉強とアルバイトに注力し過ぎて毎年留年の危機にさらされるものの何とか卒業、友人には「お茶ノ水の奇跡」と賞賛?されました。

大学卒業後は就職試験に失敗したこともあり、飲食店や進学塾などでアルバイトを掛け持ちするいわゆるフリーターに。空いた時間には相変わらずの釣り、そしてギター片手にB’z(松本孝弘)の真似事をしていました。同窓の友人が着々と出世して行く中、「このままではまずい!」と一念発起、社労士を目指すことに。
きっかけは、法学部出身というだけの理由で周りの人から年金や失業保険など社会保険の質問をされることが多かったから。記念受験の1年目、3年目にはわずか1点差。何とか4度目で合格、31歳の時でした(平成21年)。

合格後は事務代行や教育事業を行う会社に入社、また同時に社労士登録も。給与計算や手続き等、社労士の様々な業務を習得しながら、講師業も多数経験。
「助成金活用法」「労働問題対策」などの内容で、鎌ヶ谷市商工会、白井市商工会、印西市商工会などでのセミナー講師、ラジオパーソナリティー(ラジオNIKKEI)、CD販売なども経験。

平成24年9月に千葉県市川市で独立、セミナーや求職者支援訓練校での講師業を行いつつも、積極提案型社労士として手続代行だけではなく顧問先への助成金有効活用(申請実績件数100件超)、社会保険料の適正化、労働トラブルを予防するためのコンサルをメインに経営者を全面バックアップ。

無料相談窓口 TEL 047-374-3522 平日9:00~18:00(土・日・祝日は要事前予約)

PAGETOP
Copyright © 2015 松川社会保険労務士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.